S b953c14c80d01b0921279dedf6b9db80 読書

知識インプット手段

最良の手段

読書は、最良の知識インプット手段である。渡部昇一・立花隆・宮永博史・鈴木信一・本田直之・勝間和代といった識者が述べていることである。

インテリジェンス能力

書籍もまた、ほかのメディアと同様、玉石混合である。しかし、年間100冊以上読めば、真贋を見抜く力(インテリジェンス力)が身につく。
・一次情報(オリジナル)なのか二次情報(コピー)なのか。
・事実を調べて確認しているのかいないのか。
・深堀しているか表面的に浅いのか。

読書により人が形作られる

 西洋のことわざ、「あなたの友人を示せ、そうすれば、あなたの人物を当ててみせよう」
私はこう言いたい、「あなたの蔵書を示せ、そうすればあなたの人物を当ててみせよう」


出典:知的生活の方法 渡部昇一 著

本を読まない人というのは非常に早く老衰する。豊な人間学的な書を読むということは老いない秘訣である。

書を詠む際は、生きた人生に連想が及ぶことが必要だ。それを頭が閃くという。学問が身について来た証拠だ。


出典:安岡正篤

いやしくも自分の前途を展望して、将来ひとかどの人物になって活躍しようと思うなら、今日から遠大な志を立てて、大いに書物を読まねばならぬでしょう。それというのも、一人の人間の持つ世界の広さ深さは、要するにその人の読書の広さと深さに、比例すると言ってもよいからです。


成功するためにとか、何かの役に立つようにとか、目的をもって本を読むのはおカド違いというものだ。それではせっかくの面白い本も、面白くなくなってしまう。本を読むことに何も意味を求めない。純粋に面白ければそれでいい。(中略)しかし、一見無駄な、極端な知識を得ることで、自分が世界のどこに位置しているかはわかるようになる。


出展:成毛眞『面白い本』

関連ワード

・知識インプット/知識獲得/インテリジェンス
・読書術/付箋
・選書/図書館
・良書/悪書
・読書管理/仮想本棚/メディアマーカー
・読書会/リーラボ/夜の読書会MAX/朝活読書会
・文豪
・新書/古典

編集履歴

・2010.01.14 初稿 知識インプット、読書により人が形作られる、読書記録
・2010.09.08 安岡正篤 追記
・2010.10.19 北尾吉孝 追記
・2014.12.07 成毛眞 追記、関連ワード整理

もしかして

    他の人の「読書」

    S b953c14c80d01b0921279dedf6b9db80

    Future Center/R&D/Knowledge Management/Wiki/EGMフォーラム/読書家/思想家/語り部/探検家/歴史/作家志望/ 時々仮説・持論を独白します。突っ込み歓迎。

    最新

      最新エントリ

        関連ツイート