S b953c14c80d01b0921279dedf6b9db80 mindiaにおけるコミュニケーション

西小倉さんによると、mindiaは敢えてコミュニケーション機能を抑制しているとのこと。これはWikipediaでも同じことが言えて、Wikipediaでも多くの人はコミュニケーション機能(ノート機能)に気づかない。

しかし、コミュニケーションを促進しないと、利用者は増えない。目立たないコミュニケーション機能を極限られた人たちしか使わないとしても、Wikipediaの場合はベースの利用者そのものが多いので、コミュニケーションがある程度成り立つ。

しかし、mindiaの場合、クリティカルマスを超えていないため、コミュニケーションが成立しにくい。mindiaの利用者を増やし活性化させるためにも、コミュニケーション機能は必要だろう。

ソーシャルネットワーク(社会的ネットワーク)は、人間が中心で従属的に知識が繋がる。mindiaは、知識が中心で従属的に人間によるコミュニケーションが繋がっていく。この繋がりを、もう少し太いものにしたほうがよい。

編集履歴

・2011.12.24 初稿

もしかして

    他の人の「mindiaにおけるコミュニケーション」

    S b953c14c80d01b0921279dedf6b9db80

    Future Center/R&D/Knowledge Management/Wiki/EGMフォーラム/読書家/思想家/語り部/探検家/歴史/作家志望/ 時々仮説・持論を独白します。突っ込み歓迎。

    最新

      最新エントリ

        関連ツイート