S 0134fcf4b36809e06b94dc4001167cad クラス名とID名

htmlとCSSでコーディングをする際、ID名やCLASS名にもちゃんと論理的な意味を持たせるべきだと思う。

っていう議論がありました。

そもそもデザインと論理は分離すべき!っていうW3C的考え方の基にこの議論は成り立っているのですが。

まぁ、実際あんまり自分も達成できていないのですが、ちょっと念頭に置いてみようかな・・・と。

どーいう事かというと


html側のあるタグに対してデザインを施す際に、そのクラス名やID名は内容に沿った分かりやすい名前にすべきであって、ただ見た目を左右する名前にはすべきではない。

例えば、よくつかわれるケースだと思うんだけど、赤い警告文字に対して
ほげほげ
って使うのは、html内に「ここは赤いんです!」っていうニュアンスが入ってしまう。

それよりも、論理的な名前を付け方する方が推奨されるらしい。
例えば
ほげほげ

この場合はcaution(警告、注意)だから、その部分は注意すべきという意味が伝わってくる。

ただ赤い → red

じゃなくて

警告すべきものが含まれている → 結果として赤い

みたいな。

もしかして

    他の人の「クラス名とID名」

    S 0134fcf4b36809e06b94dc4001167cad

    最新

      最新エントリ

        関連ツイート