S 5e4401abd24a1ec9acd4159946f33876 9月21日

2013

ポモドーロ・ログ

02:19、04:04、05:33、10:43
11:22、24:19、25:25

[大阪] プログラマー向けデザイン勉強会

[大阪] プログラマー向けデザイン勉強会 - connpass
[大阪] プログラマー向けデザイン勉強会  懇親会 - connpass
プログラマー向けデザイン勉強会を開催しました | Re* Programming

■yokotak0527 「ビジュアルデザインまでのデザインワーク」
・概念図を書く
・想定ユーザのステータスを細かく設定
・Z導線が終わる右下が一番クリックされやすい
・整理された情報が嫌いな人はいない

■awayuki 「デザイナー未満がアイコンを描き続けて見つけたデザインのヒント」
・ノンデザイナーズ・デザインブック
・イラレもくもくもくようび


■machida 「KSSで作るスタイルガイド」
・@nomnel休職中です(1年毎日やりとりしてたけどはじめまして)
・東京のP4Dから来ました
http://hue360.herokuapp.com/ シフトを押しながら押すと背景色が変わる
・Webサイトは納品したら終わりが多かったがWebアプリは納品後も保守・改善
・NKSS Nadarei KSShttp://nadarei.co/nkss-rails/
・フィリピンで有名なgemを作っている技術力高めな会社
・デザインもドキュメント共有されると良い

ken_c_lo 「少ない知識と手間でそれなりに見せるズルいデザイン + Pure(仮)」
https://speakerdeck.com/ken_c_lo/zurui-design を見てる会場の人:多数
・compassはmixinが便利
・ズルい線(@machida さん命名)
https://twitter.com/machida/status/3813097...

・見ているサイトの背景を変えるブックマークレット
 http://review4.cc/archives/2356/
・アクセントカラーは色相環の180逆よりちょっとだけズラすと良い
・角丸は大きすぎないのがオススメ
・box-shadowは入力やタップを促す
・文字サイズぐらいpaddingが大きいボタンがトレンド
・数字専用に縦長のフォントをmixinしておき、spanでnumクラスをつけておく


■Performance up Web Design
・オールクエスト 年商51億円 福井県
・販売に特化したウェブサイト
・施策を繰り返す。マイナスに働く事もあるが何もしないと必ず下がる
https://twitter.com/shirokuro331

http://2chmm.pupu.jp/を見たフィードバック

■懇親会
・Twitterクライアントは10万tokenしか発行できない

2011

1999年のcookpad.comを見て元気をもらった

2005

【総情】秋学期開始

今日から学校が始まりました。
水曜は
1限:知的財産法
2限:喜多ゼミ
その後:くぼけんサブゼミ or Banditz

の予定です。
僕は毎朝7時~8時まで接骨院で
バイトしているのですが
1限知的財産法に間に合うために
無理言って6:50~7:50
と、労働時間をずらしてもらってもらいました。
そしてなんとか9時ほんのちょっと過ぎに
着いたのですが
それでも遅刻扱いになりました。
どうしましょう。
これ以上単位落としたくないです。

っていうか知的財産法って
恐ろしい法律やなって思った。
ジャストシステムが
一太郎と花子売られへんようになるってそれ、
コンパイルがぷよぷよ売られへんように
なるようなもんやでそれ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/050...

2限目のゼミは
9月14日に行われた
社会情報学フェアについての
ディスカッションでした。
色んな興味深い話が聞けたけど、
今回一番の収穫は

ボルボックス!!

(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%... )

ボルボックスとは
単細胞が2000個ほど集まってできた
多細胞生物らしい。
いうたら人間でもなんでも
単細胞があつまった
多細胞なわけやけど、
人間とかはめちゃ複雑で、
ボルボックスがモデルとして一番わかりやすいとのこと。

http://www.brh.co.jp/experience/exhibition...#4 (4) ボルボックスが形づくりのモデルになる理由参照)

喜多先生はブログなどの
草の根メディア1つ1つを
単細胞に例えて
多メディア時代の世論形成を
わかりやすく説明してくれました☆

「人間細胞論」を唱える僕にとって、
ボルボックスは興味深いです☆

「人間細胞論」についての
日記は↓
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=26912411&o...

そして、今日のくぼけんサブゼミは
教会でフィリピンの話をするために
お休みさせて頂きました。
すみません。
フィリピンのアウトプット
ブログになるらしいです。
Wikiよりブログの方が更新するんかなぁ?
どうなんでしょうかね?

【音楽】【フィリピン】教会でフィリピンについて語ったりジャンベ叩いたりした

「くみどり」っていう
各地の図書館などで
子供たちに本を読んであげたり
歌を歌ってあげたりする
素敵な2人組がいて、
今日はそのくみどり2人と
ダンサーの人と
86歳のハーモニカ吹きのおじいさんと
僕との5人で
教会で1時間20分ぐらいの
催しものをやったよ。

僕がフィリピンへ行って来たということで、
15分ぐらい、
ワンマンで子供たちに
お話をしました。
普段ライブ慣れしてて
あんまり緊張する機会のない僕ですが、
今回はほんま緊張した!
子供って素直やから
おもんなかったら
普通に「おもんなーい」
って言いはるでしょ?たぶん。


「小学生に一番伝えるべきことってなんだろう?」
と、貧困問題とかフェアトレードのこととか色々考えたけど、そんなことより、
「フィリピンと日本ってこんな近いんだよ!」
ってことを一番に伝えるべきやという結論に達した。
恥ずかしながら僕自体
フィリピンと日本がこんなに近いってことを知ったのは
今年になってからだ。
まさか日本の最南端の島と
フィリピンの最北端の島との距離が
大阪と東京との距離ぐらいしかないとは!
他の僕の話が意味わからなくても、
このことさえ知っていれば
今後の人生で
「フィリピン」っていう言葉を聞いた時、
なにか変わってくれるんじゃないかなって思って。

その他に話したことは
ごみ山で暮らす人々を訪問することになって、
行く前は暗くて不潔な人が住んでいるじゃないかなって心配していたけど、
いざ会って見ると
すっごい明るくて服を洗濯したり、
人間らしく生きていたことに
感動したこと。
それと、
「私達は、ここへ来るまでは
本当に仕事がなくて、ひどい思いをしてきた。
ここへ来て、ごみを拾うという、「仕事」
が与えられただけで、私達は
幸せです」
と言っていた事とかいろいろ。

「日本では
NEETとかいって、
働ける環境が充分にあるのにも関わらず、
仕事をしない人や、
仕事をしても、
自分が働けているということに
感謝できない人が多いのにね。」
とも言った。

子供たちはどれぐらい理解してくれたんやろなぁ?
でも保護者の方々はやたら
首を縦に振りながら聞いてくれて
嬉しかったです。

後、最後の質問コーナーで
「日本とフィリピンではどちらのほうが大きいのですか?」
と聞かれ、
とっさに地図を見て
「たぶん日本だと思うよ。
ちなみにフィリピンは7000以上の島国からできているらしいよ!」
と言っておいた。

で、今調べました。

日本の面積
世界第60位
377,835km²

フィリピンの面積
世界第70位
299,404km²

あってました!
日本のほうがフィリピンより
80km²ほど大きかったみたいです☆

他にも初めて詩の朗読に挑戦させてもらったり
わざわざ自作してくれたパンデイロの歌で
パンデイロ叩いたり
アフリカの音っていう本を読んでいる合間合間に
ジャンベでソロしたり、
めちゃ色々させていただきました。

他にもフィリピン童話のバナナの話とかも
読んでくれたりして、
本当に僕にとって得るものが多かったです。
ありがとうございました☆

小学生を対象にこういった活動を
するということは、
本当に意義のあることだと思います。
僕もこんな風なこと、
将来したいなぁ。
と思った次第でありました。

【関パ】弦楽器とパンデイロ

今日の関パは僕とムカジュンさんと
ぷぅすけさんの3人でした。
僕がフィリピンへ行ってたせいで
約1ヶ月ぶりの練習です。
実は僕、
ムカジュンさんと2人だけでも
楽しいから満足してしまっていたんですけど、
そんな自己マンで終わらず、
もっと大きくして
僕がいなくても
どんどん回っていく会にしないとなぁと、
今日思いました。

あと、今回ウクレレを持参して
考え方が変わりました。
普段パンデイロ同士で
練習していると
気づきにくいんですが、
関パ全員、
リズムがよれてる!
ちょっと今日のは凹みました。
ほんまちゃんと練習しないと、
とりあえず
次回からは
再びメトロノーム導入したいです。

あと、
弦楽器の即興って、
「スケール」たるものを
覚えないとできないと思っていたわけやけど、
何かしらの曲のメロディーを
弾けるようにして、
その曲のメロディーで使った音を
組み合わせて適当に弾けば
それで即興になることに気付き、
今日はちょっと
即興できる人気取りで
ウクレレ弾いてました。

あと、
普段打楽器しかしないから
気付かないんやけど、
弦楽器を弾く立場立った時、
一人で弾くのと
打楽器と一緒に弾くのとでは
楽しさが全然違うなぁって思った。
こんなふうに
弦を弾く人を楽しませれる
打楽器演奏者になりたいなぁと思った。

あ、あと、最後、
mixi在住のジャンベ奏者の方と
路上ででくわした。

mixiも出会いの宝庫やけど、
路上も出会いの宝庫です!

もしかして

    他の人の「9月21日」

    S 5e4401abd24a1ec9acd4159946f33876

    関西大学総合情報学部2007年卒。 卒業後「非同期」「主観事典」をテーマにした会社設立。パンデイロやvimなどの打楽器が好き。 Backbone.js 千利休 木村蒹葭堂

    (9773words)

    最新

      最新エントリ

        関連ツイート