S 5e4401abd24a1ec9acd4159946f33876 11月20日

2015

午前中はWaris初訪問。夜はスタテクReact勉強会と打ち上げ

2006

脳科学は奥が深い。

この前の日記で「Mindiaが人間の脳の潜在能力を無限に引き出す」
という事を書きたかったのですが、
それについての科学的裏付けが欲しかったので
人力検索してみました。

人力検索はてな - 【脳科学】人間は「忘れる」のではなく、実は大半の記憶は覚えていて、「思い出すきっかけ」を失っているのだ。みたいなことがわかりやすく書かれている本やサイトを教えてください。
http://q.hatena.ne.jp/1163937385

「記憶は、まず脳に記憶を刻み込み(記銘)、それを脳の中に維持しておき(保持)、必要なときに思い出す(再生)という3つの過程で成り立っていますが、正常な老化現象では、このうちの「再生」の段階が上手くいかなくなることで「ど忘れ」が起きやすくなると理解されています。」
とのことです。

Mindiaで、この「再生」が働くことの手助けをしたらいいのですね。
次は自分が今から覚えようと思ったキーワードを、
過去に作ったことがあるという事実を通知するだけで
何故「再生」の手助けとなるか。です。

全く忘れていた場合、思い出すきっかけを与えられても
やっぱり覚えてないから意味ないよ。
という質問に対して自分はわかっていても、
「僕はそうだから」
では答えになりません。
ちゃんと論理的に回答できるように
調べたいと思います。
それにしても脳科学は調べれば調べるほど奥が深いです。

もしかして

    他の人の「11月20日」

    S 5e4401abd24a1ec9acd4159946f33876

    関西大学総合情報学部2007年卒。 卒業後「非同期」「主観事典」をテーマにした会社設立。パンデイロやvimなどの打楽器が好き。 Backbone.js 千利休 木村蒹葭堂

    (9773words)

    最新

      最新エントリ

        関連ツイート