「色即是空、空即是色」これが日本人の哲学のエッセンスだ。
だから、日本にはあいまいさがあるんですよ。
ノーかイエスではいえないものを、
日本人は理解できるんだ。
あいまいさというのは、
ちょうどたそがれどきだね、
一日のうちの昼でもあり、夜でもある。
イエスかノーかですべてを割り切るというのでは世界が狭くなる。
あいまさいの効用は、
行き詰らないということです。
ほうぼうにつながって、
どこにおいても発展の余地をもっているんです。
技術屋にもあいまいさが必要なときもある。
それを悪用したらいかんが、
うまく使うと人間は非常にスムーズになるんですね。
佐藤信也社長の座右の銘は「色即是空、空即是色」。
これは般若心経の一説であまりにも有名な言葉ですね。
これ自体非常に奥の深い言葉で、様々な解釈があることと思います。
関西大学総合情報学部2007年卒。 卒業後「非同期」「主観事典」をテーマにした会社設立。パンデイロやvimなどの打楽器が好き。 Backbone.js 千利休 木村蒹葭堂