S 5e4401abd24a1ec9acd4159946f33876 シリコンの谷は、いま。

http://245.pandeiro.jp/index.php?%A5%B7%A5...

からのコピペっす。


読んでみようと思います。 [#y4fafbc6]

http://www.1101.com/siliconvalley/index.html

ほぼ日刊イトイ新聞のコンテンツです。

ドリコム内藤社長が自分のブログ
http://blog.drecom.jp/naito/
に一番先にリンクを貼ったと思われます。

これを読みながら、シリコンバレーがどんなところか想像していきたいと思います。

第1回 シリコンバレーって、谷なの? [#i694177a]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-09-...
・バレーだからって谷というわけではない。
・現地の人はシリコンバレーとはあまり言わず、サンフランシスコを含めるそこらへん一帯すべてを表す「ベイエリア」という言葉を使う。
・成功を夢見て休日返上で働いているというような話をよく見かけたけど、普通にのんびりなところもある。

第2回 シリコンバレーの会社にはどんな人がいるんでしょうか? [#v914c965]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-09-...
・会社に地元の人がほとんどいない。
・アメリカ国内だけではなく、インドや中国をはじめ、ヨーロッパ各国からも優秀なエンジニアたちが集まってくる。
・日本人がとても少ない。

第3回 シリコンバレーの会社で働く日本人は少ない。一体なぜなんでしょう? [#z2734100]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-09-...
・日本企業から駐在員として派遣されてきた人はたくさんいるが、シリコンバレーの地元企業で働く人は少ない。インド人と中国人が多い。
・インド人と中国人はシリコンバレー周辺の大学を卒業するが、日本人の多くは日本の大学を卒業する。だから英語が話せず、採用されない。
・日本にはシリコンバレーで通用する技術者がたくさんいる。
・エンジニアには「技術」という世界共通言語がある。

第4回 シリコンバレーの会社で働くには? [#dd9a6bff]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-09-...
・ソフトウェアの日本語化をする開発の仕事をすればよいと考えた。
・日本で採用してもらって、本社に送り込んでもらうことにした。
・シリコンバレーの企業で働く日本人エンジニアの多くが、国際化・多言語化と呼ばれる分野で活躍している。
・学生ならば、アメリカの大学や大学院に留学し、コンピューターサイエンスを学ぶという選択肢がある。

第5回ネット企業のお仕事ってどんなのがあるのですか?~ソフトウェアエンジニア編~ [#oa12a507]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-09-...
・ソフトウェア・エンジニアの役割、「インターネットを使って世界中の人の生活がより楽しく、便利になるようなアイデアに溢れたサービスを作るのが僕らの仕事です。」
・サービス全体がどう構成されるかの設計をしたり、様々な問題の解決策を考えたりすることが必要な仕事なので、プログラマーとはいわず、エンジニアという。
・シリコンバレーではどこの会社にいっても、エンジニアがとても大切にされている。

第6回 ネット企業のお仕事ってどんなのがあるのですか?~ほかにもいろいろあるのです編~ [#h009e74b]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-09-...
・シリコンバレーのプロデューサーは上から命令を出す親分ではなく、実際に手を動かして仕事をする
・プロデューサーは、ネット企業が提供するサービスをどういった方向に進化させていくか、どんな人をターゲットにするのかなど、サービスのビジネス面を考えていく。
・UIデザイナーには女性が多い
・デザイナーはファッションもデザイナーっぽい。
・実際にサービスを提供するコンピューターはデータセンターにおかれる。
・そこのコンピュータを管理する役割の人を「Ops(オプス)」という。オペレーションの略。
・コンピューターに出ている1枚の画面の向こうには、色んな人が働いている


第7回 会議で寝ちゃったら大変? [#sd91f889]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-10-...
・ミーティングは常に、発言者と残り全員との間のやり取りなので、だれも居眠りしない
・発言をしない人は「僕にはあんまり関係ないから、失礼」といって出て行く
・短所としては議論が沸騰すると、話が脱線しがち

第8回 お昼休みは1時間ですか? [#b9c10999]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-10-...
・大部分の人は食堂の混み具合でお昼休みを決める
・エンジニアの仕事は自分の作業だけに集中していまいちなので、お昼の雑談で解決のヒントを見つける

第9回 ベンチャー企業って、今でもたくさん登場しているの? [#ua50a926]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-10-...
・「ベンチャー企業」とは向こうでは「スタートアップ」とか「スタートアップ・カンパニー」と呼ばれる
・アメリカではこういった小さな会社の製品やサービスでも使ってみようという企業がたくさんある
・創業者のほとんどがエンジニア
・何かビジネスプランを考えるというよりは、面白いものを作ってやろうという気持ちが強い
新しい企業を生み出す原動力であったなら、
短期間に大金を手にする可能性の減った今、
新しい企業はあまり出てこないのでしょう。
しかし、面白いもの、
便利なものを作ろうという気持ちが、
新しい企業を生み出す原動力ならば、
これからもシリコンバレーから
サクセスストーリーが生まれつづけるのだと
思います。

第10回 エンジニアは昇進に興味がない? [#q395188b]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-10-...
・大学を卒業したばかりの新入社員も、業界歴10年を超えるエンジニアも「ソフトウェア・エンジニア」という肩書きであり、昇進という概念がない
・技術の進歩を追うことが好きな人でなければ、とてもじゃないけれども、この仕事をずっと続けていくのは無理

第11回 管理職が少なくても大丈夫なのですか? [#jb067d77]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-10-...
・管理職が少なくていい理由の1つは会社が小さいこと
・小さいチームを作り、意思決定を任せて、自由にやらせることで、管理の手間を省いている

第12回 ベンチャー企業で働くってどんな感じ? [#z8c35462]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-10-...
・ベンチャーはそれほどリスキーではない
・ベンチャーは自由な雰囲気で、自分たちの企業カルチャーを作り出すことに参加できる
・ベンチャーは会社の成長してゆく過程を体験できる
・会社が成功しなくても、その会社の過ちを振り返れば、次に働く場所でその経験が自分にとっての大きな資産になる

第13回 日本人もシリコンバレーで転職できますか? [#vec9a3b1]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-10-...
・日本人がシリコンバレーで働くには取っ掛かりとして日本語化関連の仕事が一番

第14回 日本の面接と、どう違うのですか? [#q2b06438]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-11-...
・面接官は通常、一般の社員がやるものなのです
・見掛け倒しの人を誤って採用してしまう確率は、かなり低く抑えられる

第15回 シリコンバレーでは転職が当たり前ってほんとう? [#y0d6c79b]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-11-...
・転職が当たり前なのには、ベンチャーに入って成功を追い求めるという理由もあるが、シリコンバレーの産業の中心が目まぐるしく変わっていっているという理由もある
・世の中が移り変わるにつれて、産業の中心も移り変わっていく。
そして人材を新しい産業に素早く送り込むことで、
地域全体ではその力を持続しつづけていると
言っても良いかと思います。
そしてそこで働く人は企業を乗り換えつつも、
いわば「シリコンバレー株式会社」の社員として、
この地で自分のキャリアを築いていくことが
できるように思います。

第16回 会社では誰が偉いの? [#y14fee12]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-11-...
・シリコンバレーの会社にはこの副社長がたくさんいる。
・他にも「創業者」や「ファウンダー」がいる。
CFO、COO、CTO、CIOなどの役職があります。
日本語では
CFOは、最高財務責任者、
COOは、最高執行責任者、
CTOは、最高技術責任者、
CIOは、最高情報責任者、
だそうです。



第17回 CEOの役割ってなんですか? [#p80faec0]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-11-...
"僕が感じたCEOの役割は大きく3つあります。
1)決断を下すこと
2)責任を取ること
3)社員をやる気にさせること"

・ある程度大きくなったシリコンバレーの企業のCEOは、ほとんどみんな雇われ社長。
・成果を出せなければプロのCEOとしては失格。

第18回 オフィスを持っているって本当ですか!? [#t0483648]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-11-...
・ここでいうオフィスというのは、仕事をするための小さな部屋のようなもの
・会社のビルの中には、このオフィスと呼ばれる部屋が百以上もあって、廊下の左右にずらーっと並んでいる。
・普通はこのオフィスを社員一人一人もらう。
・廊下の休憩コーナーのようなところにまでホワイトボードがついている。



第19回キュービクルってどんなもの? [#ya9fadad]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-11-...
・キュービクルとはパティエーションで区切られた四角い空間。略して「キューブ」
・必要以上に広い。周りのうるささを遮断したり、客間に使う。

第20回 内線電話は使いますか? [#j758a6a9]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-11-...
"メールは1日にかなりの量、
直接話しをする回数は5回ぐらい、
インスタントメッセンジャーは1日数回、
内線電話はほとんど使いません。
せいぜい1週間に1度ぐらいでしょうか。"


第21回 社員研修や社員教育はありますか? [#kcee443c]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-11-...
・社員研修や社員教育はない
・採用してから育てるという悠長な考えは、ない
毎週のように開かれています。たとえば、
「今回、○○チームが開発した改良版××を使うと、
 従来に比べて2倍の処理能力が実現できます。
 その仕組みがどうやって実現されているかを紹介します」
というような感じです。こういう勉強会への参加は自由で、
自分が興味のあるものに出席して話を聞くのが第一歩です。

・社員を酷使すると勉強に時間が割けなくて使い物にならなくなってしまうことを会社はわかっている。


第22回 仕事サボる奴っているの? [#y275a267]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-12-...
・会社が小規模なのでサボる人がいない
・会社の業績が悪くなれば、レイオフ(解雇がある)
それが趣味にもなるぐらい面白いことです。
仕事が終わってから、家に帰ってから
趣味でソフトウェアを作り、無償でソフトウェアを
公開しているという人も世の中にはたくさんいます。
そういった人たちに、
「うちの会社では、こういうことをやりたいのだが、
 それを実現するソフトウェアを作ってくれないか?
 良いと思う方法で作っていいから」
と言えば、喜んでそれを作ってくれることでしょう。
その上、生活に困らないほどの給料ももらえるのなら
文句はありません。

第23回 人事異動みたいなものはありますか? [#l8a2cf93]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-12-...
・人事異動は滅多にない
・人それぞれ、自分のやりたい仕事というのは異なっていて、一つの仕事に希望が殺到するということは通常あまりない。

第24回 なんか幼稚園みたいだねぇ。 [#c7f1a06d]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-12-...
・職場はどうも子供っぽい雰囲気が漂ってる。
・会社側が楽しい雰囲気の職場を作ろうと努力している
1番にならなければいけないということ。
1番手が圧倒的に有利で、
2番手や3番手の企業にはほとんど市場がありません。
ある分野で1番をキープするためには、
常に新しいものを生み出す独創性が重要です。
インターネットの商売で成功した企業は、
今までに誰もやったことの無かったことを
最初に実現した企業という場合がとても多いのです。
そして、それを他の企業が真似をしても、
最初にやった人には追いつくことができません。

・「独創性」と「少人数でできる」ということが会社の雰囲気を楽しくしようとする動きにつながっている。

成果が出るのだと思うのですが、
仕事は終わりがなく毎日続くものですから、
毎日を楽しく仕事ができる方が
長期的には結局勝るのではないかと思っています。

第25回 スタートアップはなぜ速く動けるのか? [#cd6d1ad9]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-12-...
・スタートアップは極めて小規模なものから始まる
知名度が上がってくると、コンピューターが混雑し
始めたり、扱われる情報の量が大きくなってきます。
それに応じて、システムを改良していくことで、
段々システムが複雑化してきます。

・大企業はブランドの問題で小規模なサービスが出せない

第26回 シリコンバレーの住み心地はいかがですか? [#tda7db99]

http://www.1101.com/siliconvalley/2003-12-...

・生活は都市型というより郊外型
・車がないと何もできない
・逆ドーナッツ化現象が起こっている

もしかして

    他の人の「シリコンの谷は、いま。」

    S 5e4401abd24a1ec9acd4159946f33876

    関西大学総合情報学部2007年卒。 卒業後「非同期」「主観事典」をテーマにした会社設立。パンデイロやvimなどの打楽器が好き。 Backbone.js 千利休 木村蒹葭堂

    (9773words)

    最新

      最新エントリ

        関連ツイート