twitter bootstrapを使い始めるときに、覚えておくべき最小限の使い方。
(以下は、twitter bootstrap V2.0を前提にしている。解説するのは、とりあえず、railsのscaffoldの表示をかっこ良く置き換えるの必要な機能だけの覚書。また、下記は、特にフレームワーク等を使っていない場合の方法。なんらかのフレームワークを使っている場合は、もっと使いやすい方法が用意されていることが多い。一応、rails3の場合については、各項目ごとに記した。
twitter-bootstrap-railsも参照のこと。)
使い方。
1,twitter bootstrapを
公式サイトからダウンロードしておく(rails3の場合、twitter-bootstrap-railsとかみたいなgemを使うほうが楽だと思う)。
2,htmlファイルのヘッダに以下のソースを組み込む。(rails3で、なんらかのgemを使ってインストールした場合、asset pipelineが勝手にうまく計らってくれるので、このステップと次のステップは不要)
sapmle for twitter bootstrap
bootstrapを解凍すると入っているCSSファイルには、bootstrap.min.css, bootstrap.css, bootstrap-responsive.min.css, bootstrap-responsive.cssの4種類がある。minとついているのは、小さいファイル。ただし、機能の違いはない。minと付いている方を使おう。responsiveとついていないものだけでも最低限の機能はあるが、responsiveとついているものも一緒に読み込むことで、ブラウザの幅に応じて適当に対応してくれる。とりあえずの簡単スマホ対応になるので、使っておこう。
3,bodyの一番下に、以下のソースを入れておく。(上で書いたように、rails3の場合、これはしなくていい。)